380年の伝統を誇る「長崎くんち」。長崎の多様な文化の起源と祭りに関わる人々を、長崎くんちを通して描く。
灘のけんか祭りは日本に数ある“けんか祭り”の中でも最大規模を誇る祭礼だ。祭りに命を懸ける男達がここにいる。灘の男の生き方を、4K映像美で切り取る。
佐賀県伊万里市二里町大里地区に伝わる「取り追う祭り」。833個のにぎり飯「御供(ゴクウ)さん」をめぐり、氏子らが激しく火の粉を散らす攻防を繰り広げる。奇祭を通して、住民らの地元愛に迫る。
午後3:30~ (30分番組)
横浜の歴史や文化(ヒストリー)に潜んだ謎(ミステリー)を解き明かすオリジナルの傑作シリーズ。
午後3:00~ (30分番組)
現在日本での建設が有力視されているILC。その謎を追うのは、宇宙に興味を持つ少年ハルくん。広大な宇宙と最小な素粒子、大きな世界を紐解く小さな世界を調べていきます。
午後3:30~ (15分番組)
毎回、視聴者のリクエストに応えて、茨城県内の農家で採れた旬の食材を使って茨城出身の【イケメン】イタリアンシェフ「神保佳永」のオリジナル簡単レシピをご紹介!
午後3:00~ (30分番組)
「まほろば」とは、すばらしい場所、美しい場所という意味の古語です。三重県四日市市周辺の「まほろば」とその歴史を紹介します。
午後3:30~ (20分番組)
全国的に話題になっている建築物や木材製品など、木材の利用についての先進的な事例を紹介し、木や森林への親しみを深めてもらい、さらにその魅力を認知してもらうための番組です。どうぞお楽しみに。
午後3:45~ (15分番組)
長野県内のケーブルテレビ局5局による共同制作番組。毎回テーマを変えて各局のディレクターがご当地名物をご紹介。
午後3:00~ (1時間番組)
「レッツゴー!まちっぷちゃん」は長野県飯山市のタウン情報番組です。おいしい食べ物のお店、活躍する企業などをリポート!
午後3:00~ (30分番組)
長崎の歴史探求者「山口広助」とぶらぶら好き「市原隆靖」がガイドブックには載っていない長崎の歴史散歩。あなたの知らない長崎をご紹介します。
午後3:00~ (30分番組)