
2025年10月~12月の放送内容
2025年7月~9月の放送内容
2025年4月~6月の放送内容
2025年1月~3月の放送内容
2024年10月~12月の放送内容
2024年7月~9月の放送内容
2024年4月~6月の放送内容
2024年1月~3月の放送内容
2023年10月~12月の放送内容
2023年7月~9月の放送内容
2023年4月~6月の放送内容
2023年1月~3月の放送内容
2022年10月~12月の放送内容
2022年7月~9月の放送内容
2022年4月~6月の放送内容
2022年1月~3月の放送内容
2021年10月~12月の放送内容
2021年7月~9月の放送内容
2021年4月~6月の放送内容
2021年1月~3月の放送内容
2020年10月~12月の放送内容
2020年7月~9月の放送内容
2020年4月~6月の放送内容
2020年1月~3月の放送内容
2019年10月~12月の放送内容
2019年7月~9月の放送内容
2019年4月~6月の放送内容
2019年1月~3月の放送内容
2018年10月~12月の放送内容
2018年7月~9月の放送内容
2018年4月~6月の放送内容
2018年1月~3月の放送内容
2017年10月~12月の放送内容
2017年7月~9月の放送内容
2017年4月~6月の放送内容
今週のしながわEYEは・・・
・ニュースコーナー
「品川区小学生バレーボール秋季大会」
「平塚橋ゆうゆうプラザ カラオケ大会」
「戸越八幡神社 氷川神社 合同拝礼式」
「エコカップサッカー3年生大会決勝トーナメント」
・EYEナビ
「区民のいけばな展」
「第18回 品川子育てメッセ2025」
子育てメッセについては、実行委員の3人をゲストに迎えイベント内容についてお話しいただきます。
・税務署だより「税を考える週間」について
11月11日~17日まで実施される「税を考える週間」。
区内の様々な場所で関連イベントが行われる予定です。
品川税務署の城間さんから詳しくご説明いただきます。
・特集「第38回 しながわ夢さん橋2025」
大崎の秋のビッグイベントが今年も開催!
3年連続できったんがイベントにお邪魔し魅力を伝えてきましたが、今回は仁藤が担当!
今まで取材に行けなかったエリアに行き、これまでとは違った魅力をお伝えします!
ぜひ、ご覧ください!
さてさて、今週のしながわEYEは・・・
・ニュースコーナー
●TENNOZ ART WEEK 2025
●はたらく消防の写生会表彰式(品川消防署)
●品川芸術祭 品川アーティスト展2025
●秋の全国交通安全運動出動式(大崎警察署)
・区役所だより
11/3(文化の日)に開催される
“まちぐるみ文化イベント2025『あつまれ!えばら』”のみどころやステージ情報などを品川区文化観光戦略課の臼田さんが詳しく解説します!
・特集コーナーは國領が荏原中延駅周辺を散策!
全国初!?ビー玉専門店「手作り雑貨の雅<miyabi>」では、“お花のアレンジメント”を体験しました。
また、常連客だった方がオーナーとなり、先代へのリスペクトから餃子の味をほぼ再現した「荏原中延 くわじ」にも立ち寄りました。
お楽しみに!!
今週のしながわEYEはコチラ!!
・オープニングトピックス
「しながわコンビニサポートポリス 発足式」
10月から開始された品川区の新しい取り組みについてご紹介します。
・ニュースコーナー
「大規模地震発生時における協定締結式」
「荏原交通安全のつどい」
「マーケットイベント AUTHENTICA」
「キッズワークタックス」
・EYEナビ
「第38回 しながわ夢さん橋2025」
・消防署だより「秋の火災予防運動」について
品川消防署の髙橋さんから詳しくご説明いただきます。
・特集「きったんのお祭り街道」
区内各地で開催されているお祭りにきったんがお邪魔するこの企画。
お祭りやイベントの会場の様子、そしてきったんなりのお祭りの楽しみ方をお伝えします。
今回は、東中延一丁目町会 旗岡八幡神社例大祭に参加。
小さな担ぎ手たちが力強く声を出して町内を練り歩く、子ども神輿に注目です!
今週もお楽しみに~♪