いつもワクワクしながわ ケーブルテレビ品川

シナガワンTV 番組ガイド

品川区民チャンネル(地デジ11ch)
(4月放送予定)

3月のおススメ情報番組はこちら

しながわココ見てタイム

特に品川区民のみなさまに役立つ「しながわ情報」の番組をピックアップ!
毎日 午前7:00~/10:00~ /午後1:00~ / 7:00~ / 10:00~

おうち防災のすすめ

おうち防災のすすめ

番組詳細はこちら

もしもの時に自宅に避難できる対策をしたり、防災・減災活動に取り組む「おうち防災」への関心が高まっています。番組では安田大サーカスの団長安田さん、ナビゲーターの防災士・奥村奈津美さんが、家庭で実施できるさまざまな防災活動を紹介します。

毎日

午後4:30~

番組放送時間:25分

しながわEYE

しながわEYE

番組詳細はこちら

メインキャスター水口美希と個性豊かな各メッセンジャーが区の新たな魅力をお届けします。今月は戸越銀座駅周辺で行われたイベントの様子をピックアップしてお伝えします。

毎日

午前8:00~、午後2:00~、8:00~、11:00~

番組放送時間:30分

初回放送日:毎週土曜日

番組詳細はこちらから!

しながわEYEプラス

しながわEYEプラス

番組詳細はこちら

厳選した地元ニュースや地域のイベントをほぼノーカットでお送りするいつもより+(プラス)な番組。4月前半は「第19回しながわジャズフェスティバル」、後半は「品川区長杯小学生卒業記念バレーボール大会」の様子をお届けします。

毎日

午後0:00~(金を除く)、2:30~、4:00~、8:30~、11:30~

番組放送時間:30分

初回放送日:毎月1日・16日

シナガワンラジオ

シナガワンラジオ

番組詳細はこちら

FMしながわ(しなラジ889)で放送中の「シナガワンラジオ」がテレビでもお楽しみいただけるようになりました。パーソナリティは岡田拓海と安田大サーカス団長安田が隔週で担当!放送中のスタジオの様子も見られる「見えるラジオ」をお楽しみください。

生放送 金曜日

午後0:00~

番組放送時間:1時間

番組HPはこちらから!

ワンカット

ワンカット

番組詳細はこちら

シナガワンが品川区内の様子を”ワンカット”で撮影してお届けする番組。今回は「しながわ水族館」の様子をワンカットでお届けします。

毎日

午後3:30~/9:30~
【土~木】午後0:30~

番組放送時間:30分

シナガワンTV ピックアップ!

シナガワンTV ピックアップ!

番組詳細はこちら

ケーブルテレビ品川おすすめの魅力あふれるコンテンツをお届けしているシナガワンTVピックアップ!
今月はショートドラマ「サクラサク」をピックアップしてお届けします。

毎日

午後9:00~

番組放送時間:30分

しながわLIVE

しながわLIVE

番組詳細はこちら

品川区内の目黒川・立会川に設置されている河川監視カメラ(計9か所)ライブ映像をお届けします。

毎日

午前7:55~、8:45~、10:50~、11:00~
午後1:50、3:00~、4:30~、7:40~、10:40~

商店街大好き<br />【品川区商店街連合会広報番組】

商店街大好き
【品川区商店街連合会広報番組】

番組詳細はこちら

品川区内には多くの商店街があり、日常で訪れる人、観光で訪れる人と様々な人たちでにぎわっています。そんな商店街の魅力や季節ごとの情報を発信する番組です。これを見ればますます商店街が好きになる!

毎日

午前 10:45~
午後 1:45~

番組放送時間:5分

初回放送日:毎月1日

品川区広報番組 しながわホットほっと

しながわニュース

しながわニュース

番組詳細はこちら

区政の動きを映像とともに紹介。4月は「入学式」などを放送します。
※都合により番組内容が変更になる場合があります。

品川区公式YouTubeで動画の一部を配信しています。

毎週 土曜日~木曜日

午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~

番組放送時間:20分

初回放送日:隔週土曜日

しながわほっとインフォメーション

しながわほっとインフォメーション

番組詳細はこちら

・子育てのまち品川
・区民のくらしを見守ります
・しながわ伝統の技

毎日

午前 7:40~、8:35~、10:40~
午後 1:40~、4:55~

番組放送時間:2分

しながわのチ・カ・ラ

しながわのチ・カ・ラ

大井町メモリーズ

番組詳細はこちら

戦前、紡績関係の工場などが立ち並んでいた大井町。戦後は大井地域から工場の大半が撤退して、生活中心の街へと変化を遂げてきた。大井町をあたたかい眼で見つめてきた人たちの想いに迫ります。(令和5年制作)

毎週 月曜日

午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~

番組放送時間:10分

品川歴史探訪

品川歴史探訪

江戸時代から愛された品川の桜

番組詳細はこちら

四季折々に風情が楽しめる風光明媚な場所として知られていた品川。品川の桜と花の歴史を紹介します。(平成27年制作)

毎週 月・水・金・土曜日

午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~

番組放送時間:10分

泉麻人 しながわ土地の記憶

泉麻人 しながわ土地の記憶

勝島

番組詳細はこちら

海軍省によって埋めたてられ、太平洋戦争の最中の昭和18年(1943)に誕生した「勝島」を紹介します。(平成30年制作)

毎週 火曜日

午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~

番組放送時間:10分

サヘル・ローズの天晴!品川

サヘル・ローズの天晴!品川

お花見?よりスイーツ

番組詳細はこちら

タレント サヘル・ローズが、しながわの素晴らしい場所、素敵な人を紹介。今回は品川の桜とスイーツを紹介します。(平成28年制作)

毎週 火曜日

午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~

番組放送時間:10分

つなごう品川

つなごう品川

旗飲

番組詳細はこちら

旗の台で結成され、「音楽」「食」「人」の3つを基盤に、斬新なイベントで街を盛り上げる飲食店インディーズチーム「旗飲」。持ち前の行動力で旗の台を盛り上げている、お二人に話を伺いました。(令和4年制作)

毎週 水曜日

午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~

番組放送時間:5分

つなごう品川

つなごう品川

そとぼーよ

番組詳細はこちら

品川区の人・地域・世代をつなぐ「つなごう品川」。今回は、地域での遊び・学び・育ちの環境づくりを支える「そとぼーよ」のお二人を紹介します。(令和4年制作)

毎週 水曜日

午前 7:25~、10:25~
午後 1:25~、7:25~、10:25~

番組放送時間:5分

トビーが行く!

トビーが行く!

しながわ伝統文化にふれる!

番組詳細はこちら

留学生・トビーが区内の各地を訪ねる品川のまち歩き番組。今回は大井の職人が手掛ける日本伝統の着物にふれます。(平成24年制作)

毎週 木曜日

午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~

番組放送時間:10分

ねむの木の庭

ねむの木の庭

番組詳細はこちら

上皇后美智子さまのご実家跡に整備された区立公園「ねむの木の庭」を紹介。ご成婚当時などの映像を交えてその歴史を振り返ります。(平成21年制作)

毎週 木曜日

午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~

番組放送時間:10分

小島よしおの「発見!しながわLOVEな外国人」

小島よしおの「発見!しながわLOVEな外国人」

番組詳細はこちら

区内に暮らす外国人の皆さんを小島よしおがリサーチ!今回は、品川区国際友好協会が開いている日本語教室に潜入します!(令和4年制作)

毎週 金曜日

午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~

番組放送時間:20分

シナガワンダーロード

シナガワンダーロード

心はひとつ 一の宿~北品川本通り商店会~

番組詳細はこちら

災害時や緊急時にこそ、“今、自分に何ができるか”を考え、行動に移す北品川本通り商店会。この地域のコミュニティやまちの魅力を紹介します。(令和2年制作)

毎週 金曜日

午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~

番組放送時間:10分

三之助の笑顔いっぱいとっておきの品川

三之助の笑顔いっぱいとっておきの品川

熱い応援を届けよう!総合型地域スポーツクラブ 品川CC

番組詳細はこちら

区内在住の噺家・柳家三之助が、区内を本拠地として社会人サッカー、チアダンスなどのスポーツ・文化活動を展開する総合スポーツクラブ品川C Cを訪問。代表の吉田祐介さんにスポーツの魅力や地域活動への思いをたっぷりとお聞きします。

毎週 土曜日

午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~

番組放送時間:10分

品川歴史探訪

品川歴史探訪

文明開化を支えた品川の産業

番組詳細はこちら

明治からはじまった品川の工業。今回は、明治から昭和にかけて発展した京浜工業地帯のルーツをたどります。(平成25年制作)

毎週 日曜日

午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~

番組放送時間:10分

かむろ坂桜物語

かむろ坂桜物語

~第四日野小学校がはぐくんできた想い~

番組詳細はこちら

桜の名所として、区内外に知られているかむろ坂。一部ニューアルされた桜のトンネルと地元の小学校の取り組みを紹介します。(平成31年制作)

毎週 日曜日

午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~

番組放送時間:10分

チャンネル10しながわ(地デジ10ch)
(4月放送予定)

3月のおススメ情報番組はこちら
アニマルプラネット

アニマルプラネット

デンバー動物クリニック シーズン3

番組詳細はこちら

カルテ1
ジェフ・ヤングはロッキー山脈のふもとに位置するコロラド州デンバーで獣医師としてこれまで手術の腕と独自の哲学で数えきれないほどの動物たちを救ってきた。そのため、彼のクリニックには病気やケガをしたペットたちが次々とやって来る。厳しい状況にも決してあきらめないジェフ先生と優秀なスタッフたちの活躍に密着する。

4/6(日) 午後7:00~

番組放送時間:1時間

ヒストリーチャンネル

ヒストリーチャンネル

ザ・ユニバース ~宇宙の歴史~ S5 #56 太陽系の七不思議

番組詳細はこちら

20世紀に人類が初めて宇宙飛行に成功してから今もなお、宇宙は無限の謎を秘めている。火星移住や地球外生命体の存在、星の生死やブラックホールなど、過去の偉大なる発見や、科学者による驚くべき新説を徹底解説!最新CGによる映像美とともに、宇宙の圧倒的な驚異に迫る科学ドキュメンタリー。
#56 太陽系の七不思議
まだ解明されていない宇宙の天体現象の中から、太陽系における最も不思議な7つの事象を紹介!巨大な山々からなる惑星の輪、衛星から噴き出す水と氷の間欠泉、とてつもなく巨大な火山、大小の天体がひしめく小惑星帯、超特大の嵐が生み出す巨大な渦巻き模様など、近年発見された驚くべき新事実を体験する。

4/13(日)・27(日) 午後7:00~

番組放送時間:1時間

ディスカバリーチャンネル

ディスカバリーチャンネル

密着!世界の究極マシン

番組詳細はこちら

ホイールローダー/採掘機/全地形水陸装甲車
世界最大級、最先端の技術が取り入れられたマシンを紹介するシリーズ。番組では、圧巻の映像と共にマシンがどのように作動するか解説し、プロジェクト管理チームの発想力を検証。マシンを操作する人たちの並外れたスキルも紹介する。

4/20(日) 午後7:00~

番組放送時間:1時間

TDN Presents

TDN Presents

野外クラシックコンサート「Tokyo Music Evening Yube」

番組詳細はこちら

東京、豊島区「GLOBAL RING THEATER」で行われたクラシックコンサート「Tokyo Music Evening Yube 2024 特別公演 N響×都響×読響 金管十重奏 Vol.3」をお届けします。トランペット、ホルン、トロンボーン、バストロンボーン、チューバ、パーカッション奏者による演奏です。
【配信局:としまテレビ】

毎日

【毎日】午後2:00~
【月~金・日】午前10:00~

番組放送時間:30分

初回放送日:1日

TDN Presents

TDN Presents

あーとふる県美

番組詳細はこちら

青森県立美術館の学芸員とともに、企画展や展覧会の魅力をご紹介。今回は「コレクション展2024-1 特集展示:昭和の初めの学び舎から」です。
【配信局:青森ケーブルテレビ】

毎日

【毎日】午後2:00~
【月~金・日】午前10:00~

番組放送時間:30分

初回放送日:16日

おまつりニッポン

おまつりニッポン

#47(宮崎県美郷町)師走祭り

番組詳細はこちら

宮崎県の美郷町に伝わる「百済王伝説」。今から1300年以上前、朝鮮半島の古代国家・百済の王族親子が宮崎県に流れ着き、死後、父は美郷町南郷の神門神社に、長男は木城町の比木神社にそれぞれ祀られました。年に一度、親子が対面する祭りとして守り継がれている師走祭りをご紹介します。
【制作局:ケーブルメディアワイワイ】

毎日

午後6:30~
【月~金】午前11:30~

番組放送時間:15分

おまつりニッポン

おまつりニッポン

#48(京都府南丹市)大送神社の綱引き神事

番組詳細はこちら

1月の寒空の下、地域住民が集い、力いっぱい綱を引きあう綱引き神事。これは、京都府南丹市八木町日置区、約60世帯の小さな集落で行われ、京都府無形民俗文化財に指定されている祭りです。北が勝つと麦や山のもの、南が勝つと米や里のものが豊作になると言われています。地域で受け継がれるお祭りをお楽しみください。
【制作局:KCNなんたん】

毎日

午後6:45~
【月~金】午前11:45~

番組放送時間:15分

そらたび

そらたび

番組詳細はこちら

自然豊かな「徳島県」を空から眺めると、これまで気づかなかった新しい魅力が見えてきます。ドローン映像で徳島県内各地を旅し、ふるさとの魅力を再発見します。
【satonokaセレクト】

毎日

午前6:00~

番組放送時間:30分

GO!GO!東急線

GO!GO!東急線

番組詳細はこちら

東急線の運転席からの風景を、数区間ノンストップでお届けします。
【制作:iTSCOM】

毎日

【毎日】午前6:30~、午後5:00~
【月~金・日】午前10:30~

番組放送時間:10分

初回放送日:月曜日

沿線百景

沿線百景

番組詳細はこちら

東急沿線の街の様子や自然をはじめ、その地域で恒例のイベントの様子など、街の風景をご紹介します。
【制作:iTSCOM】

毎日

【毎日】午前6:40~、午後5:10~
【月~金・日】午前10:40~

番組放送時間:5分

神保シェフと茨城をたべよう

神保シェフと茨城をたべよう

番組詳細はこちら

毎回、視聴者のリクエストに応えて、茨城県内の農家で採れる旬の食材を使った、茨城出身 「イケメン」 イタリアンシェフ・「神保佳永」のオリジナル“簡単レシピ”をご紹介!
【制作:JWAY】

毎週

【月~金・日】午前10:45~

番組放送時間:10分

ゴーゴー!のりものタウン

ゴーゴー!のりものタウン

番組詳細はこちら

のりもののことなら何でもおまかせ!ダンスが得意なガシャキンGT が“のりものタウン”からお届けするキッズステーションオリジナルのりもの番組。様々な角度から人気ののりものを紹介!

毎日

午後3:30~

番組放送時間:30分

ディズニージュニア

ディズニージュニア

番組詳細はこちら

子どもたちの毎日に素敵な魔法をかける楽しいおはなしやディズニーのなかまたちが、朝も夜もみんなを待っています。いつでも、好きな時間に、テレビをつけて親子で魔法の世界へ遊びに出かけましょう。

毎日

【月~金】午後4:00~
【土・日】午前7:30~

番組放送時間:30分

ぽたぽたむーぶ

ぽたぽたむーぶ

番組詳細はこちら

算数と国語をテーマに街ぶらを楽しむ番組です。ナビゲートは長野県住みます芸人で教育・学習分野にも活動を広げているゆでたかのさんです。街ぶらクイズでは街の人が算数・国語クイズに挑戦します。家族で「勉強」を楽しみましょう!
【制作:iネット飯山】

毎日

午後4:30~

番組放送時間:30分

つばたdeサイエンス

つばたdeサイエンス

番組詳細はこちら

石川県金沢市に隣接する「津幡町(つばたまち)」では、子どもたちに身近に科学に親しんでもらえる場を提供する「科学のまち・つばた」プロジェクトに取り組んでいます。シーズン6は、津幡町にある国立石川工業高等専門学校とコラボ!石川高専が小~中学生親子を対象に開催している「夏休みこども石川高専」で行われているテーマをベースに、科学について興味を持ってもらう番組です。
【制作:石川県津幡町 金沢ケーブル】

毎日

午後5:15~

番組放送時間:15分

ちょっと贅沢!私のしあわせ列車紀行

ちょっと贅沢!私のしあわせ列車紀行

~伊豆急行・リゾート21~

番組詳細はこちら

次の休日にはちょっと贅沢をして、観光列車の旅に出かけてみませんか!今回は東伊豆の海岸線を伊豆急行が誇る絶景の玉手箱“リゾート21”に乗って旅に出ましょう!
【satonokaセレクト】

毎日

午後5:30~

番組放送時間:30分

夜からあらぶんちょ散歩

夜からあらぶんちょ散歩

番組詳細はこちら

『夜からあらぶんちょ散歩(通称・夜から)』は、毎月第1週にお送りしている「あらぶんちょ散歩」のスピンオフ番組。ターリーターキーがあらぶんちょ散歩でおじゃました場所と同じところを、ヴェートーベン久保が夜目線でお散歩、地元のみなさんとふれあいます。
【制作:東京ケーブルネットワーク】

毎日

午後6:00~

番組放送時間:15分

新・素適音楽館

新・素適音楽館

番組詳細はこちら

全国的に話題になっている建築物や木材製品など、木材の利用についての先進的な事例を紹介し、木や森林への親しみを深めてもらい、さらにその魅力を認知してもらうための番組です。どうぞお楽しみに。
【制作:YOUテレビ】

毎日

午後6:15~

番組放送時間:15分

いい伊豆みつけた

いい伊豆みつけた

番組詳細はこちら

春夏秋冬 伊豆の楽しみ方はそれぞれ…観光名所として知られる伊豆の楽しみ方を紹介します。週末「ちょっと伊豆まで…」と出かけたくなってしまうような情報が盛りだくさん。(毎週更新)
【制作:伊豆急ケーブルネットワーク】

毎週

【月・土】午後7:00~

番組放送時間:30分

田舎で暮らそう~移住の先に見えるもの~

田舎で暮らそう~移住の先に見えるもの~

富山県射水・魚津より

番組詳細はこちら

今やブームとも言える「移住」。地方移住希望者は300万人越え。自分や家族の生き方を見直し移住を選択する人びとや受け入れる地域の現在を地域の魅力と共に伝えます。
【satonokaセレクト】

毎週 月曜日

午後7:30~

番組放送時間:30分

ウド様おねが~い!! ココロつながるポジティブCATV

ウド様おねが~い!! ココロつながるポジティブCATV

番組詳細はこちら

東急線沿線が舞台、「街と、日本と、世界と、ココロでつながる」をコンセプトにMCキャイ~ン ウド鈴木と若手芸人がお届けする地域情報バラエティー番組。街の人とつながるニュースや、若手芸人・飲食店応援企画に目指せ緑化プロジェクト!?SDGsを考えるコーナーなど盛りだくさんでお届けします。
【制作:iTSCOM】

毎週

【土】午前10:00~
【火】午後7:00~

番組放送時間:30分

初回放送日:毎週土曜日

WEEKLY TOQ ウィークリー・トーク

WEEKLY TOQ ウィークリー・トーク

番組詳細はこちら

東急線沿線のみなさまの知りたい情報をひとつに!東急グループ各社に関するトピックスやさまざまなサービス、109シネマズのオススメ映画など、お役立ち情報を毎週お届けします!
【制作:iTSCOM】

毎週

【土】午前10:30~
【火】午後7:30~

番組放送時間:20分

日本ケーブルテレビ大賞<br />番組アワード受賞作品

日本ケーブルテレビ大賞
番組アワード受賞作品

番組詳細はこちら

日本ケーブルテレビ大賞 番組アワード受賞作品をお届けします。

毎週 水曜日

午後7:00~

番組放送時間:1時間

かながわらく楽ウォーキング

かながわらく楽ウォーキング

番組詳細はこちら

散策がてら立ち寄れる魅力溢れるスポットを織り交ぜながら、神奈川県内の「気軽に日帰りウォーキングが楽しめる散策コース」をご紹介します。
【制作:横浜ケーブルビジョン】

毎週 木曜日

午後7:00~

番組放送時間:30分

横浜ミストリー

横浜ミストリー

番組詳細はこちら

横浜の歴史や文化(ヒストリー)に潜んだ謎(ミステリー)を解き明かす、オリジナルの傑作シリーズ。
【制作:YOUテレビ】

月曜日

4/3(木)・10(木) 午後7:30~

番組放送時間:30分

レッツゴー!まちっぷちゃん

レッツゴー!まちっぷちゃん

番組詳細はこちら

「レッツゴー!まちっぷちゃん」は長野県飯山市のタウン情報番組です。おいしい食べ物のお店、活躍する企業などをリポート!
【制作:iネット飯山】

木曜日

4/17(木)・24(木) 午後7:30~

番組放送時間:30分

ぶらたま

ぶらたま

番組詳細はこちら

多摩ニュータウンエリアをぶらぶらしながら地域の魅力をお伝えする街ぶら番組「ぶらたま」旅人はプロダクション人力舎所属のお笑い芸人「早出明弘」と「マグ万平」の2人。
【制作:多摩テレビ】

金曜日

4/4(金)・11(金) 午後7:00~

番組放送時間:30分

あらぶんちょ散歩

あらぶんちょ散歩

番組詳細はこちら

「荒川・文京・千代田区」の頭文字をとって名づけた番組名「あら(荒)ぶん(文)ちょ(千)」。地域密着街ネタ満載の情報バラエティーです!3区内で役立つ生活情報や、地域イベント会場の様子などをご紹介します。お見逃しなく!
【制作:東京ケーブルネットワーク】

金曜日

4/18(金)・25(金) 午後7:00~

番組放送時間:30分

釣りバカZ

釣りバカZ

番組詳細はこちら

北海道道南の海を舞台に、浜ちゃん&スーさんコンビが巨大魚や過酷な釣りミッションに挑戦する番組!
【制作:NCV函館センター】

毎週 金曜日

午後7:30~

番組放送時間:30分

鉄道ポスターの旅

鉄道ポスターの旅

#13西佐川駅(土讃線)と西分駅(土佐くろしお鉄道)

番組詳細はこちら

鉄道ポスターに写し出された、心の風景と出会う旅。
土讃線の西佐川駅は貴重な木造の跨線橋が印象的な駅。そして目の前に砂浜が広がる海の見える駅、土佐くろしお鉄道の西分駅を訪れる。

毎週 土曜日

午後7:30~

番組放送時間:30分

マークの番組は新しく収録された番組内容です。

マークの番組は過去に収録された番組内容の再放送です。

マークの番組は特別番組です。

0120-559-470 平日・土・日・祝日 9:30~18:00

©Cable Television Shinagawa inc. All rights reserved.