特に品川区民のみなさまに役立つ「しながわ情報」の番組をピックアップ!
毎日 午前7:00~/10:00~ /午後1:00~ / 7:00~ / 10:00~
番組詳細はこちら
3月の願掛けホテイソンは、最終回スペ シャル! 2021年11月の放送から様々な夢を追う区民に密着してきました!今回は、世界チャンピオンを目指す女性ボクサー・松田さん、大井町でクラフトビール専門店の開店を目指す濱口さん、34歳でプロゴルファーを目指す河野さんなど夢追い人が全員集合!夢追い人たちの今と今後をお届けします!最後の願掛けホテイソン!お楽しみに!!
毎日
午後9:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
品川区内に暮らす外国人の数は13000人以上!その人々が「どんな暮らしをしているのか?」「なぜ、品川に住むことになったんだろう?」こんな疑問を小島よしおが体当たりでリサーチします。 今回は父親がパキスタン出身、母親がフィリピン出身のHinah(ヘナ)さん。彼女に会うため、勤務していた西大井にある「グローバル親子クラブ」へ。そこは学童と英語教室を合体させた施設で、多くの外国人の方が働いていました。 小島よしおが様々な国の方々と品川トークで大盛り上がり!ぜひご覧ください!
毎週
【火・木】午後10:40~ 【土】午後4:30~
番組放送時間:20分
番組詳細はこちら
品川区内のサッカーチームがその頂点をかけて戦うこの大会。今回も多くのチームが参加し熱戦を繰り広げました。その大会の中から、準決勝・決勝・女子オールスターの試合の模様をお届けします。
11日(土)午後8:00~ 準決勝① / 9:00~ 準決勝②
12日(日)午後8:00~ 女子オールスター/午後9:00~ 決勝
番組詳細はこちら
品川を代表する名店、シューマイ専門店「丸田商店」が、2022年2月、半世紀の歴史に幕を下ろした。多くの人々から愛され続けた店を営むご夫婦の人生と地域の人々との絆を描くドキュメンタリーを再びお送りします。
18日(土)午後8:00~
番組放送時間:45分
番組詳細はこちら
アンプティーサッカーとは、上肢または下肢に切断障がいを持ったプレーヤーによるサッカー。年齢を問わないこの競技は、クラッチと呼ばれる杖を使い、時にアクロバティックなプレーで観客を魅了します。国内最高峰の試合をお楽しみください!
19日(日)午後8:00~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
戸越銀座を舞台にしたショートムービーはどこか懐かしく、親しみが持てる映像満載。街の魅力を再発見!
月:好きです戸越銀座 大学生編①
火:好きです戸越銀座 大学生編②
水:好きです戸越銀座 中学生編①
木:好きです戸越銀座 中学生編②
金:街の灯りふたたび ~戸越銀座ブランド~
うなぎ双川 閉店 ドキュメンタリー
月~金
午後7:40~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
メインキャスター水口美希と個性豊かな各メッセンジャーが区の新たな魅力をお届けします!
毎日
午前8:00~、午後2:00~、8:00~、11:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:毎週土曜日
番組詳細はこちら
厳選した地元ニュースと地域のイベントをほぼノーカットでお送りする+(プラス)な番組です。
毎日
午後0:00~、2:30~、4:00~、8:30~、11:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:毎月1日・16日
番組詳細はこちら
品川区内の目黒川・立会川に設置されている河川監視カメラ(計9か所)ライブ映像をお届けします。
毎日
午前7:55~、8:45~、10:50~、午後1:50、3:00~、7:40~ ほか
番組詳細はこちら
住み慣れた街「品川」を空中から望む番組。ヘリコプターからの空撮映像で空中散歩気分をお楽しみください。
毎日
午後0:30~、3:30~、9:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
区内の商店街の魅力を発信する番組です。商店街の魅力を再発見!
毎日
午前 10:45~ 午後 1:45~
番組放送時間:5分
初回放送日:毎月1日
番組詳細はこちら
3月22日(水)に開催された予算特別委員会総括質疑の模様を録画放送します。
3月26日(日)・29日(水) 午後2:00~
品川区広報番組 しながわホットほっと
番組詳細はこちら
区政の動きを映像とともに紹介。3月は「ウーマンズビジネスグランプリ」などを放送します。 ※都合により番組内容が変更になる場合があります。
品川区公式YouTubeで動画の一部を配信しています。
毎週 土曜日~火曜日
午前 7:00~、10:00~ 午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:10分
初回放送日:毎週土曜日
番組詳細はこちら
区民の皆さんへ区の情報をお知らせします。
毎日
午前 7:30~、10:30~ 午後 1:30~、7:30~、10:30~
番組放送時間:10分
初回放送日:毎週土曜日
番組詳細はこちら
“地域猫”ってなんだろう?/資源のゆくえ~限りある資源を大切に~/しながわ伝統の技
毎日
午前 7:40~、8:35~、10:40~ 午後 1:40~、4:55~
番組放送時間:2分
番組詳細はこちら
品川区が独自に採用した品川区固有教員。基本的にほかの区に異動することがなく、将来にわたり品川の教育に携わることができる『品川の先生』たちの活動を追い、区独自の取り組みの現状と今後を探ります。
毎週 月曜日
午前 7:20~、10:20~ 午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
障害の有無に関わらず、すべての子どもがわくわくするような遊びの場「インクルーシブひろば ベル」が令和3年にオープンしました。どんな施設?利用方法は?など分かりやすく紹介します。
毎週 火曜日
午前 7:20~、10:20~ 午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
自転車を乗るときに守るべき基本ルール「自転車安全利用五則」を知っていますか?令和5年4月に努力義務となるヘルメット着用についても紹介します。
毎週 火曜日
午前 7:25~、10:25~ 午後 1:25~、7:25~、10:25~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
9月に東京都・品川区合同総合防災訓練を実施しました。救出救助訓練や、区民参加型の訓練、緊急支援物資輸送訓練など、各種訓練の様子をお伝えします。(令和4年制作)
毎週 水曜日
午前 7:00~、10:00~ 午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:20分
番組詳細はこちら
商店街のにぎわいや色彩豊かな公園での憩い。様々な魅力がつまった「戸越」の地名の由来と文化を、コラムニスト泉麻人が紹介します。(令和2年制作)
毎週 水曜日
午前 7:20~、10:20~ 午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
品川区をホームタウンとして活動するブラインドサッカーの強豪チーム「パペレシアル品川」の結成秘話やメンバーの魅力など余すことなく紹介します。(令和3年制作)
毎週 木曜日
午前 7:00~、10:00~ 午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:20分
番組詳細はこちら
産後の母親の心と体のケアに対応するヘルパー・産後ドゥーラ。産後ドゥーラサービスの利用に伴う区の補助事業(家事・育児支援制度)を紹介します。(令和3年制作)
毎週 木曜日
午前 7:20~、10:20~ 午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
かつて品川宿一の妓楼でシンボル的な存在として伝えられてきた土蔵相模。旧東海道品川宿の新たな動きを紹介し、土蔵相模の実態と歴史をひも解いていきます。(令和3年制作)
毎週 金曜日
午前 7:00~、10:00~ 午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
区内在住の噺家・柳家三之助が、朋優学院高校のアトラクション部に潜入。全国的にも珍しい部活動に密着します。師匠も殺陣に挑戦!?(令和元年)
毎週 金曜日
午前 7:10~、10:10~ 午後 1:10~、7:10~、10:10~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
旗の台で結成され、「音楽」「食」「人」の3つを基盤に、斬新なイベントで街を盛り上げる飲食店インディーズチーム「旗飲」。「旗飲」にしかできないこと、「旗飲」だからできることを考え、持ち前の行動力で旗の台を盛り上げている、お二人に話を伺いました。
毎週 金曜日
午前 7:20~、10:20~ 午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
災害による被害は、私たちの日頃の備えによって減らすことが可能です。しながわ防災体験館ってどんな施設?安田大サーカス団長安田夫妻からの防災に関するさまざまな疑問に、防災課職員が答えます。(令和4年制作)
毎週 金曜日
午前 7:25~、10:25~ 午後 1:25~、7:25~、10:25~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
区内在住の噺家・柳家三之助が、古民家をリノベーションして新しいコミュニティの拠点となりつつあるSHINAGAWA1930を取材。1930の仕掛け人や実際に働いている店主に、地域への思いから発足時の苦労話など、たっぷりとお話を伺います。
毎週 土曜日
午前 7:20~、10:20~ 午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
品川歴史館の展示を学芸員が紹介します。(令和2年制作)
毎週 日曜日
午前 7:20~、10:20~ 午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
九州の絶品をお届けするライブコマース番組。出演者とコメントで会話しながらショッピングができちゃいます!PC・スマホから専用サイトにアクセスし、テレビと一緒にお楽しみください!
24日(金)~26日(日)午後5:00~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
震災から12年が経ち、南三陸町では、ほとんど原型が残っていなかった中心市街地は大きく変わろうとしています。新しい商店街の賑わいや地域の魅力づくりへの取り組みなど南三陸町の復興にかける歩みを、宮城県内のケーブルテレビ5社が共同制作で紹介します。 【制作局】 気仙沼ケーブルネットワーク、J:COM 仙台、仙台 CATV、大崎ケーブルテレビ、宮城ケーブルテレビ(5 局共同制作)
12日(日)午後6:30~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
地域の運営には、日常の課題解決をはじめ、「いざ」というときの備えまで、様々な取組みごとがあります。今、地域の担い手ということがあらゆる場で議論されています。ここでは、地域の運営を無理なく効果的に続けていくための方法について考えていきます。 【監修】中央大学 国際経営学部 中村 大輔教授
18日(土)・19日(日)午後5:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
「仙ぶら」はここ「仙台」に暮らし続ける人、特別な想いを持ってこの町からスタートした人を中心に、人と人、人と町のつながりを紹介します。今回は4つのエピソードを紹介します。(配信局:仙台CATV)
毎週
【毎日】午前4:30~ 【日~金】午前10:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
番組詳細はこちら
地域活性化集団リリマリプロダクションのメンバーが新潟市のグルメやおススメスポットをご紹介!今回は新潟シティガイドさんとともに新潟ゆかりの先人の碑や像を訪ね歴史と文学を学びます。(配信局:NCV新潟センター)
毎週
【毎日】午前4:30~ 【日~金】午前10:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:16日
番組詳細はこちら
Net3(滑川中新川地区広域情報事務組合)エリア(富山県滑川市・立山町・上市町)内の美しい風景を、ドローンを用いて撮影しました。美しく、そして迫力ある空撮の世界をご堪能ください。
毎日
午前5:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
子どもたちの毎日に素敵な魔法をかける楽しいおはなしやディズニーのなかまたちが、朝も夜もみんなを待っています。いつでも、好きな時間に、テレビをつけて親子で魔法の世界へ遊びに出かけましょう。
毎日
午前6:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
東急線の運転席からの風景を、数区間ノンストップでお届けします。
毎週
【毎日】午前6:30~、午後6:00~ 【月~金】午前10:30~ 【日】午前10:30~
番組放送時間:10分
初回放送日:月曜日
番組詳細はこちら
東急沿線の街の様子や自然をはじめ、その地域で恒例のイベントの様子など、街の風景をご紹介します。
毎週
【毎日】午前6:40~、午後6:10~ 【月~金】午前10:40~ 【日】午前10:40~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
テーマは「世界の子供とつながろう」。大人気アニメ「モニカ&フレンズ」の放送に加え、世界の子供たちの遊びや歌・ダンスをはじめ、世界中の言語なども学べる教育エンターテイメント番組。
毎週
【月~木】 午前 7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
「伊賀の満天の星空の下冬の深々とした寒さに耐え 美味しさを増すイチゴ」という意味が込められている伊賀満天星(いがどうだん)いちご。生産しているのは農業を営む北川敏匡さん。伊賀の山あいで誕生する希少なイチゴができるまでの道のり、そのイチゴを通して伊賀の魅力を発信したいという北川さんの想いを伝える。 (制作局:伊賀上野ケーブルテレビ)
毎週
【月~金】 午前11:00~ 【金~日】午後5:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
川柳の魅力をお届けする番組。川柳ってどんなものなの?どの様に句を作ったらいいの?という素朴な疑問にもお答えしつつ、川柳の奥深さを伝えていきます。番組では、視聴者の皆様から応募いただいた川柳の句を紹介しながら川柳講師が分かり易く解説していきます。また、クイズ「伏せ字川柳」のコーナーもあります!全国からの句のご応募お待ちしております。
毎週 月~金曜日
午前11:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
東急沿線を舞台に「街と、日本と、世界と、ココロでつながる」をコンセプトにお届けする地域情報バラエティー番組。コロナ禍の街をMCキャイ~ン ウド鈴木さんと若手芸人がホンワカ笑顔にしていく30分番組です。(毎週更新)
毎週
【土】午前10:00~、午後7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
東急線沿線のみなさまの知りたい情報をひとつに東急グループのさまざまなお役立ち情報をピックアップ。東急グループのサービスに焦点を当てて深掘りするコーナーや、トピックス、映画情報をお届けします。
毎週
【火】午後7:10~ 【土】午前10:30~
番組放送時間:20分
番組詳細はこちら
東北、そして東日本大震災の被災地で唯一、ラグビーワールドカップの開催地に選ばれた岩手県釜石市。ここにはかつて、「北の鉄人」と呼ばれた新日鉄釜石ラグビー部のDNAを受け継ぐクラブチームがある。その名も「釜石シーウェイブス」! チームとともに、これからもラグビーの町であり続ける地域の姿を発信する。 (制作局:三陸ブロードネット)
毎週
【月~金】午後3:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
番組詳細はこちら
バスケットボールの名監督中村和雄さん。数多くのチームを日本一へと導いてきた情熱あふれるパフォーマンスと魂を揺さぶる言葉は、選手のみならず多くの人々の心を魅了する。78才になった今も変わらず熱く指導を行う様子や、教え子達の活躍する様子を臨場感あふれる4K映像で捉える。 (制作局:秋田ケーブルテレビ)
毎週
【月~金】午後3:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:16日
番組詳細はこちら
横浜の歴史や文化(ヒストリー)に潜んだ謎(ミステリー)を解き明かす、オリジナルの傑作シリーズ。
毎週 月曜日
午後6:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
「まるっと!TAMA~なんでもランキング~」通称【まるたま】はランキングを通じて「多摩ニュータウンエリアの今」を、楽しいお喋りとともにご紹介!つまりこの番組を見れば「多摩ニュータウンの事がまるわかり!!」になります。
毎週 月曜日
午後7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
「まほろば」とは、すばらしい場所、美しい場所という意味の古語です。三重県四日市市周辺の「まほろば」とその歴史を紹介します。
毎週 火曜日
午後6:30~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
全国的に話題になっている建築物や木材製品など、木材の利用についての先進的な事例を紹介し、木や森林への親しみを深めてもらい、さらにその魅力を認知してもらうための番組です。どうぞお楽しみに。
毎週 火曜日
午後6:45~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
毎回、視聴者のリクエストに応えて、茨城県内の農家で採れる旬の食材を使った、茨城出身 「イケメン」 イタリアンシェフ・「神保佳永」のオリジナル“簡単レシピ”をご紹介!
毎週 火曜日
午後7:00~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
長野県内のケーブルテレビ局5局による、共同制作番組。毎回テーマを変えて、各局のディレクターがご当地名物をご紹介。
毎週 水曜日
午後6:30~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
散策がてら立ち寄れる魅力溢れるスポットを織り交ぜながら、神奈川県内の「気軽に日帰りウォーキングが楽しめる散策コース」をご紹介します。
毎週 木曜日
午後6:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
「レッツゴー!まちっぷちゃん」は長野県飯山市のタウン情報番組です。おいしい食べ物のお店、活躍する企業などをリポート!
毎週 木曜日
午後7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
北海道道南の海を舞台に、浜ちゃん&スーさんコンビが巨大魚や過酷な釣りミッションに挑戦する番組!
毎週 金曜日
午後6:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
歌手・松岡英明と伊藤美裕、浅草マルベル堂店長・武田仁。昭和歌謡を愛する出演者3名が、東京・神保町にあるレコード店を舞台に、毎回テーマにそったトークをしています。
毎週 金曜日
午後7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
春夏秋冬 伊豆の楽しみ方はそれぞれ…観光名所として知られる伊豆の楽しみ方を紹介します。週末「ちょっと伊豆まで…」と出かけたくなってしまうような情報が盛りだくさん。(毎週更新)
毎週 土曜日
午後6:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
ローマ帝国は地球上で最強な帝国のひとつであった。彼らの巧妙さ、彼らの持っていた野望の大きさは、われわれの理解を超える。古い文献に基づいて、馬車から弓を放つことのできる戦車、回転天井やエレベーターを備えた皇帝ネロの黄金宮殿など、驚くべきローマ人の技術について解明する。
日曜日
5日(日)午後6:30~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
毎回特定のエンジニアリングに注目し、5つのマシンを分析。その中から最も優れたものを決定する。今回のテーマは優れた性能を誇る5つの巨大な航空機。5つの審査をくぐり抜け、究極の称号を得るのはどの巨大航空機だろうか。
日曜日
19日(日)午後6:30~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
ニューヨークの動物園を紹介するシリーズ。アムールトラのニキータを、ワシントンD.C.の動物園に移動させるため輸送用のクレートに入るトレーニングをするが、なかなかうまくいかない。ヨウスコウアリゲーターの初めての繁殖で妊娠の兆候が。そして珍しいウサギを野生に帰すことに。
日曜日
26日(日)午後6:30~
番組放送時間:1時間
マークの番組は新しく収録された番組内容です。
マークの番組は過去に収録された番組内容の再放送です。
マークの番組は特別番組です。
©Cable Television Shinagawa inc. All rights reserved.