番組詳細はこちら
「品川区といえばコレ!」というシンボルが存在しない!それならば「見つけよう」「創り出そう」ということで、お笑い芸人 どぶろっくの2人が品川区に眠る原石を探しだし、品川区発のスターを誕生させる魅力発掘プロデュース型バラエティー!
プレゼント企画実施中!
毎日
午後 4:00~、午後 11:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:毎月1日
番組詳細はこちら
メインキャスター水口美希を中心に個性豊かなメッセンジャーが区内を駆け巡り、品川の魅力をご紹介します!
毎日
【月~金】 午後 2:00~、8:00~、11:00~
【土・日】 午前 8:00~、午後 2:00~、11:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:毎週土曜日
番組詳細はこちら
ウィズコロナ時代を見据えた商店街独自の危機管理マニュアルを作成し、危機意識を高める活動をしている戸越銀座商店街。完成に至るまでの苦労などをご紹介します。
毎日
午前 10:45~
午後 2:35~
番組放送時間:10分
初回放送日:毎月1日
番組詳細はこちら
品川区の小学生たちが今頑張っていることとは?無限の可能性を秘めた子どもたちの将来の夢とは?1月前半は浜川小学校の子供たちの発表、後半は総集編をお送りします。
毎日
【月~金】 午後 4:30~
【土・日】 午前 7:45~
番組放送時間:15分
初回放送日:毎月15日更新
番組詳細はこちら
「近所に住んでいる外国人は普段どんな生活をしているんだろう?」「なぜ、品川に住むことになったんだろう?」女優でタレントのいとうまい子さんが品川在住の外国人と交流、仲良くなっちゃいます。
毎週
【火・木】 午後 10:40~
【土】 午後 4:30~
番組放送時間:20分
番組詳細はこちら
令和3年の成人式は2部制で開催。新成人の晴れの姿を会場から生中継。
●
11日(月)午前10:30~/午後1:30~
番組詳細はこちら
地域の企業や団体などから新年のご挨拶を申し上げます。
●
1日(金)~5日(火)午前8.30~、午後2.30~、7.40~、10.40~
番組詳細はこちら
出演:八代亜紀、松崎しげる
芸能生活50周年を迎える八代亜紀。ご自身のオリジナルライブを今回は特別に無観客で収録。ゲストには同じくデビュー50周年を迎える松崎しげるさんをお迎えしています。お二人の熱い歌声を届けたい!その思いで綴った全13曲。お二人の思いと熱唱を是非年末年始にご覧ください。
●
2日(土)・9日(土) 午後8:00~
番組放送時間:1時間30分
番組詳細はこちら
Bunkamuraオーチャードホール(東京・渋谷)で行われた、世界中の医療従事者に音楽を通して感謝を伝えるために無観客で開催されたコンサートの模様を再び30分のダイジェストにしてお届けします。
●
2日(土)午後9:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
奥田民生がキャンプ場に友人を招いて、ゆる~いトークと特別セッションを行う番組「奥田民生のカンタンBBQセッション演(や)ッタッタビレ」と東京スカパラダイスオーケストラのセッション番組「TOKYO SKA JAM 9+ ~ライブハウス編~」の見どころをご紹介!
●
3日(日)・16日(土)・23日(土)・30日(土) 午後8:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
ジョージア水族館のチームが南アフリカのケープタウンに行く。目的はケープペンギンを自然に返すことだ。
●
10日(日)・17日(日)・24日(日)・31日(日)午後8:00~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
半年前にミヒャエルが購入したイギリスの戦車のセンチュリオンが売れた。ところが問題が・・・。
●
10日(日)・17日(日)・24日(日)・31日(日)午後9:00~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
毎回、視聴者のリクエストに応えて、茨城県内の農家で採れる旬の食材を使った、茨城出身 「イケメン」 イタリアンシェフ・「神保佳永」のオリジナル“簡単レシピ”をご紹介!
【月~金】午後 0:00~
番組放送時間:10分
初回放送日:毎月1日
番組詳細はこちら
秋田県内各地の伝統的な家庭料理の作り方を、地域のお母さんに教えてもらいます。先人の知恵が詰め込まれた昔ながらの郷土料理を、ぜひご家庭で作ってみてください。今回は仙北市に伝わる「いものこ汁」と、いぶりがっこを使った「がっこご飯」です。
【月~日】 午後 9:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
番組詳細はこちら
東京ベイネットワークが毎月発行している地域情報誌『Channel Bay』をもとに、東京都江東区・中央区の話題、面白いものを皆さんとシェアする番組です。今回はリポーターの津田麻莉奈が、中央区の「月島」と江東区の「南砂町エリア」をジモト目線でご紹介します。
【月~日】 午後 9:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:16日
番組詳細はこちら
被災体験を参考に災害時をシミュレーションし、災害時にどう行動すべきか?どんな備えが必要か?視聴者の皆さんへ投げかけ、考えてもらうショートコンテンツです。
毎日
【月~金】午前 7:50~、8:10~
【毎日】午前 8:40~
番組放送時間:3分
番組詳細はこちら
三重県鈴鹿市を拠点としている女子ハンドボールのクラブチーム「三重バイオレットアイリス」。国内トップリーグで戦う選手達は、勇気と感動を与えると共に、「会いたいクラブ★宣言」をスローガンに、地域に愛される存在を目指す。2019年、日本での世界選手権開催を弾みに、さらに飛躍を遂げようとする選手・チームを追う。
【月~金】 午後 8:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
番組詳細はこちら
長野県松本市の総合体操クラブ「Wing」。競技選手の育成や生涯スポーツの振興をはじめ、スポーツを通じたまちづくりや健康増進に努めている。メンバーは子供からお年寄りまで約380人。卒業生には新体操日本代表・フェアリージャパンPOLAで活躍する選手も。夢は「地域から世界へ!!」新体操で大きく羽ばたく。
【月~金】 午後 8:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:16日
番組詳細はこちら
江戸時代、全国に類を見ない藩直営の窯が、伊万里市大川内山にあった。技術の粋を集めて作り出された「鍋島焼」は、「染付」、「色鍋島」、「鍋島青磁」と、様々な色を生み出し、朝廷や将軍を魅了した。大川内山には、今も、その伝統を忠実に継承している職人が存在する。
【月~金】 午後 0:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
番組詳細はこちら
約800年の歴史をもつ伝統工芸「川連漆器」。そこに斬新なアイデアを取り入れ、新しい作品の制作に挑む4人の職人達。そしてもう一つの漆器「秋田塗」。熟練の技「研ぎ出し技法」で時代に合わせた作品づくりに情熱を注ぐ現代の名工を紹介する。伝統に挑戦を加えたその先に、職人たちは何を見据え、何を思うのか。
【月~金】 午後 0:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:16日
番組詳細はこちら
東急沿線や都内のお店のお得な限定チケットを紹介する「ポニッツ プレミアムチケット」。情報を毎日更新でお届けします。
毎日
午後 3:30~
【月~金】 午後 9:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
ケーブルテレビ品川がオススメする区内のお店をご紹介。過去に放送したものから気になるお店をピックアップして放送します!
【月~金】午前 8:20~、午後 0:10~
番組放送時間:5分
初回放送日:毎月1日
品川区広報番組 しながわホットほっと
毎週 土曜日~火曜日
午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:20分
初回放送日:毎週土曜日
番組詳細はこちら
品川区から区民の皆さんへのお知らせをまとめてお送りします。
毎日
午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~
番組放送時間:10分
初回放送日:毎週土曜日
番組詳細はこちら
【1日~】「しながわ伝統の技」/しながわから産業を盛り上げよう
【16日~】「どこでもできる高齢者体操」/しながわから産業を盛り上げよう
毎日
午前 7:40~、8:35~、10:40~
午後 1:40~、4:55~
番組放送時間:2分
番組詳細はこちら
区内在住の噺家・柳家三之助が、令和2年12月に改築が完了した二葉中央町会会館へ。町会の皆さんと協力して感染症対策を講じ、落語会を開催しました。
毎週 土曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
品川区には歴史を感じさせる史跡が数多くあります。荏原の地に残る大正時代の名建築・星薬科大学と地域の歴史を紹介します。
毎週 日曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
区では、道路の日常パトロールにおける「目視点検」「路面のAI自動診断」「応急補修」等をパッケージ化した全国初の仕組みの運用を開始。全国初のAI等を活用した道路点検を紹介します。
毎週 月曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
3年前に幕を下ろした戸越南公園の野外映画祭。20年以上続いたこの人気イベントを、当時小学6年生だった少女が3年ぶりに復活させました。
毎週 火曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
1989年~1995年にテレビ東京で放映した「しながわ探検隊」。皆さんのアツいご要望に応えて復活しました!なつかしい映像をご覧ください。
毎週 水曜日
午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:20分
番組詳細はこちら
海軍省によって埋めたてられ、太平洋戦争の最中の昭和18年(1973)に誕生した「勝島」を紹介します。
毎週 水曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
保険診療で医療費の支払いが高額になる時などに、支払う額が自己負担限度額までとなる 「限度額適用認定証」について、団長安田夫妻が紹介
毎週 木曜日
午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
医師が治療上必要と認めているコルセットなどの補装具に関する療養費の支給申請について紹介します。
毎週 木曜日
午前 7:05~、10:05~
午後 1:05~、7:05~、10:05~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
国民健康保険の被保険者が亡くなった時、葬祭費が支給されるの?申請方法は?安田大サーカスの団長安田夫妻が区職員に聞きます。
毎週 木曜日
午前 7:10~、10:10~
午後 1:10~、7:10~、10:10~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
品川区の人・地域・世代をつなぐ「つなごう品川」。今回は、地域経済を活性化するため、さまざまな事業活動を展開するお二人を紹介します。
毎週 木曜日
午前 7:15~、10:15~
午後 1:15~、7:15~、10:15~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
区内在住の噺家・柳家三之助が、大井海岸 芸者置屋まつ乃家の2代目女将 栄太朗と対談。伝統を守り、発展させたいと願う、その想いを伺います。
毎週 木曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
健康大学しながわ地域健康づくり活動グループの皆さんが、家事や仕事の合間に自宅で手軽に行える、健康づくり体操や、脳を活性化する指体操などを紹介します。どうぞご覧ください。
毎週 金曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
留学生・トビーが区内の各地を訪ねる品川のまち歩き番組。今回は、区内に2つある七福神めぐりコースの1つ、東海七福神をめぐります。※1月1日(金)は「わ!しながわニュース」を放送します。
毎週 金曜日
午前 7:10~、10:10~
午後 1:10~、7:10~、10:10~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
タレント サヘル・ローズが、ご朱印を求めて「東京福めぐり」。区内の2神社を訪れました。※1月1日(金)は「わ!しながわニュース」を放送します。
毎週 金曜日
午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
日本でも名だたる名水の地、長野県松本市出身の女優・歌手 秋本奈緒美が全国の水がきれい
なところを巡る旅番組。番組を通して、秋本奈緒美が「アクアソムリエ」の資格を取得し、水の成分や美味しさも伝えます。
毎週
月曜 午後 3:30~
日曜 午前 9:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
八代亜紀が東急沿線の駅や店、スポットなどを巡り、旬で身近な“おいしい”“お出かけしたい”をご紹介します♪地域の魅力を再発見!
毎週
水曜 午後 7:15~
金曜 午前 11:15~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
厳選した地元ニュースと地域のイベントをほぼノーカットでお送りする、2本立ての+(プラス)な番組です。
毎日
午前 6:00~、10:00~
午後 6:00~、深夜2:30~
【地デジ11ch】 午後 0:00~
※ 土曜午前10:00~は「#サタオル」を放送。
番組放送時間:1時間
初回放送日:毎月1日・16日
番組詳細はこちら
東急沿線のグルメやスポット、イベント、エンタメまで!今すぐにでも出かけたくなる地域の旬で身近な情報がギュッと70分につまった情報バラエティー番組。津島亜由子と小谷大輔のMC コンビが、毎週生放送でお届けします!
毎週 土曜日
午前 9:50~
番組放送時間:1時間10分
番組詳細はこちら
都内近郊の障害者スポーツをご紹介。1月は、「ゴールボール」「パラ・パワーリフティング」「車いすラグビー」の3競技を実況・解説を付けてお送りします。国内トップクラスの選手による戦いを、ぜひご覧ください!※放送内容に変更の可能性があります。
24日(日)午前10.00~ほか
番組放送時間:4時間
番組詳細はこちら
秋田県内各地の伝統的な家庭料理の作り方を、地域のお母さんに教えてもらいます。先人の知恵が詰め込まれた昔ながらの郷土料理を、ぜひご家庭で作ってみてください。今回は仙北市に伝わる「いものこ汁」と、いぶりがっこを使った「がっこご飯」です。
【月~日】 午前 7:00~【月~金】 午前 11:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
番組詳細はこちら
東京ベイネットワークが毎月発行している地域情報誌『Channel Bay』をもとに、東京都江東区・中央区の話題、面白いものを皆さんとシェアする番組です。今回はリポーターの津田麻莉奈が、中央区の「月島」と江東区の「南砂町エリア」をジモト目線でご紹介します。
【月~日】 午前 7:00~【月~金】 午前 11:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:16日
番組詳細はこちら
品川区内の商店街や職人・企業を、中小企業診断士・税理士など専門家の視点を交えて紹介し、その魅力をMC環友加里がわかりやすくお伝えします。
23日(土) 午後 7:15~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
東急線の運転席からの風景を、数区間ノンストップでお届けします。
毎日
午後 7:00~
【月~金】 午前 11:00~
番組放送時間:10分
初回放送日:月曜日
番組詳細はこちら
東急沿線の街の様子や自然をはじめ、その地域で恒例のイベントの様子など、街の風景をご紹介します。
毎日
午後 7:10~
【月~金】 午前 11:10~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
東急沿線や都内のお店のお得な限定チケットを紹介する「ポニッツ プレミアムチケット」。情報を毎日更新でお届けします。
毎日
午前 4:30~、9:00~
午後 2:00~、5:30~、7:30~
深夜 2:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
歌手・松岡英明と伊藤美裕、浅草マルベル堂店長・武田仁。昭和歌謡を愛する出演者3名が、東京・神保町にあるレコード店を舞台に、毎回テーマにそったトークをしています。
毎週 金曜日
【金】 午後3:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
ふるさと時間
番組詳細はこちら
横浜の歴史や文化(ヒストリー)に潜んだ謎(ミステリー)を解き明かす、オリジナルの傑作シリーズ。
毎週 月曜日
午後 3:00~
番組放送時間:30分
ふるさと時間
番組詳細はこちら
毎回、視聴者のリクエストに応えて、茨城県内の農家で採れる旬の食材を使った、茨城出身 「イケメン」 イタリアンシェフ・「神保佳永」のオリジナル“簡単レシピ”をご紹介!
毎週 火曜日
午後 3:00~
番組放送時間:10分
ふるさと時間
番組詳細はこちら
「まほろば」とは、すばらしい場所、美しい場所という意味の古語です。三重県四日市市周辺の「まほろば」とその歴史を紹介します。
毎週 火曜日
午後 3:30~
番組放送時間:20分
ふるさと時間
番組詳細はこちら
全国的に話題になっている建築物や木材製品など、木材の利用についての先進的な事例を紹介し、木や森林への親しみを深めてもらい、さらにその魅力を認知してもらうための番組です。どうぞお楽しみに。
毎週 火曜日
午後 3:45~
番組放送時間:15分
ふるさと時間
番組詳細はこちら
長野県内のケーブルテレビ局5局による、共同制作番組。毎回テーマを変えて、各局のディレクターがご当地名物をご紹介。
毎週 水曜日
午後 3:00~
番組放送時間:1時間
ふるさと時間
番組詳細はこちら
「レッツゴー!まちっぷちゃん」は長野県飯山市のタウン情報番組です。おいしい食べ物のお店、活躍する企業などをリポート!
毎週 木曜日
午後 3:00~
番組放送時間:30分
ふるさと時間
番組詳細はこちら
散策がてら立ち寄れる魅力溢れるスポットを織り交ぜながら、神奈川県内の「気軽に日帰りウォーキングが楽しめる散策コース」をご紹介します。
毎週 木曜日
午後 3:30~
番組放送時間:30分
ふるさと時間
番組詳細はこちら
春夏秋冬 伊豆の楽しみ方はそれぞれ…観光名所として知られる伊豆の楽しみ方を紹介します。週末「ちょっと伊豆まで…」と出かけたくなってしまうような情報が盛りだくさん。
毎週 金曜日
午後 3:30~
番組放送時間:30分
マークの番組は新しく収録された番組内容です。
マークの番組は過去に収録された番組内容の再放送です。
マークの番組は特別番組です。
©Cable Television Shinagawa inc. All rights reserved.