特に品川区民のみなさまに役立つ「しながわ情報」の番組をピックアップ!
毎日 午前7:00~/10:00~ /午後1:00~ / 7:00~ / 10:00~
番組詳細はこちら
6月26日(木)・27日(金)に開催された本会議の模様を録画放送します。※手話通訳あり
6/30(月)~7/6日(日)
【月~金】午後8:00~
【土・日】午後4:00~
番組詳細はこちら
今回で10回目の公演となる5月に開催された「二子玉川ライズ薪能(たきぎのう)」の模様をダイジェストでお送りします。巧妙な駆け引き・ユーモア・演技力の見せ場が凝縮された狂言「佐渡狐(さどぎつね)」と、祝言能として演じられることが多い能「猩々(しょうじょう)」を披露。篝火の灯り揺らめく能舞台での幽玄な能楽の世界をお楽しみください。
7/13(日) 午後8:00~
番組放送時間:90分
番組詳細はこちら
メインキャスター水口美希と個性豊かな各メッセンジャーが区の新たな魅力をお届けします。今月は「武蔵小山駅周辺」で行われたイベントの様子をピックアップしてお伝えします。
毎日
午前8:00~、午後2:00~、8:00~、11:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:毎週土曜日
番組詳細はこちら
厳選した地元ニュースや地域のイベントをほぼノーカットでお送りするいつもより+(プラス)な番組。7月前半は「TwoCubeアンサンブルコンサート」、後半は「五反田シニアアンサンブル定期演奏会」の様子をお届けします。
毎日
午後0:00~(金を除く)、2:30~、4:00~、8:30~、11:30~
番組放送時間:30分
初回放送日:毎月1日・16日
番組詳細はこちら
FMしながわ(しなラジ889)で放送中の「シナガワンラジオ」がテレビでもお楽しみいただけます。パーソナリティは岡田拓海と安田大サーカス団長安田が隔週で担当!放送中のスタジオの様子も見られる「見えるラジオ」をお楽しみください。
生放送 金曜日
午後0:00~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
シナガワンが品川区内の様子を”ワンカット”で撮影してお届けする番組。
毎日
午後3:30~
【土~木】午後0:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
もしもの時に自宅に避難できる対策をしたり、防災・減災活動に取り組む「おうち防災」への関心が高まっています。番組では安田大サーカスの団長安田さん、ナビゲーターの防災士・奥村奈津美さんが、家庭で実施できるさまざまな防災活動を紹介します。
毎日
午後4:30~
番組放送時間:25分
番組詳細はこちら
ケーブルテレビ品川おすすめの魅力あふれるコンテンツをお届けしているシナガワンTVピックアップ!今月は「ありがとう丸田商店」をピックアップしてお届けします。
毎日
午後9:00~
1~15日 「ありがとう丸田商店」前編
16~31日「ありがとう丸田商店」後編
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
品川区内の目黒川・立会川に設置されている河川監視カメラ(計9か所)ライブ映像をお届けします。
毎日
午前7:55~、8:45~、10:50~
午後1:50、3:00~、7:40~、10:40~
番組詳細はこちら
品川区内には多くの商店街があり、日常で訪れる人、観光で訪れる人と様々な人たちでにぎわっています。そんな商店街の魅力や季節ごとの情報を発信する番組です。これを見ればますます商店街が好きになる!
毎日
午前 10:45~
午後 1:45~
番組放送時間:5分
初回放送日:毎月1日
品川区広報番組 しながわホットほっと
番組詳細はこちら
区政の動きを映像とともに紹介。7月は「七夕イベント」などを放送します。
※都合により番組内容が変更になる場合があります。
品川区公式YouTubeで動画の一部を配信しています。
毎週 土曜日~木曜日
午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:20分
初回放送日:隔週土曜日
番組詳細はこちら
・ヤングケアラーへの支援
・行ってみよう!しながわ水族館
・しながわ百景
毎日
午前 7:40~、8:35~、10:40~
午後 1:40~、4:55~
番組放送時間:2分
番組詳細はこちら
1926年12月25日から始まった昭和。令和7年(2025)は昭和100年にあたります。昭和レトロが頻繁に話題にのぼる現在、100年という契機に品川の昭和を見つめ直し、未来に語り継いでいく架け橋とします。
毎週 月曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
毎週 月・水・土曜日
午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
昭和の品川を紹介する番組。初回は、戦中・戦後の品川の人々の暮らしを、当時の様子を知る方々に語ってもらいます。(平成27年制作)
毎週 火曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
品川区が独自に採用した品川区固有教員。将来にわたり品川の教育に携わる『品川の先生』たちの活動を追い、区独自の取り組みの現状と今後を探ります。(令和5年制作)
毎週 火・金曜日
午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
品川区の人・地域・世代をつなぐ「つなごう品川」。今回は、少年野球を通じて、子どもたちを育み地域とつなぐ八潮ドリームキッズのお二人を紹介します。(令和3年制作)
毎週 水曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
品川区の人・地域・世代をつなぐ「つなごう品川」。今回は、伝統あるお祭りを支え、魅力を未来へつなぐお二人を紹介します。(令和3年制作)
毎週 水曜日
午前 7:25~、10:25~
午後 1:25~、7:25~、10:25~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
タレント サヘル・ローズが、フォトジェニックな品川を紹介。デジカメを使って、品川百景・水辺の風景を撮影します。(平成29年制作)
毎週 木曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
サヘル・ローズが、祭りに情熱を燃やす「しながわっ子」にインタビュー。お祭りにも参加しちゃいます。(平成27年制作)
毎週 木・日曜日
午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
品川区内に暮らす外国人の皆さんを小島よしおがリサーチ!今回は日本人と国際結婚されている2人にインタビュー! (令和3年制作)
毎週 金曜日
午前 7:00~、10:00~
午後 1:00~、7:00~、10:00~
番組放送時間:20分
番組詳細はこちら
留学生・トビーが区内の各地を訪ねる品川のまち歩き番組。今回は、ハネトとして中延ねぶたに参加します。(平成26年制作)
毎週 金曜日
午前 7:30~、10:30~
午後 1:30~、7:30~、10:30~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
区内在住の噺家・柳家三之助さんが区役所を訪問し、今年品川区が導入したトイレトラックについて取材。一般社団法人「助けあいジャパン」事務局長・矢野忠義さんと、防災士の資格を持つ安田大サーカスの団長安田さんに、災害時のトイレ事情などを詳しく伺いました。
毎週 土曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
明治からはじまった品川の工業。今回は、明治から昭和にかけて発展した京浜工業地帯のルーツをたどります。(平成25年制作)
毎週 日曜日
午前 7:20~、10:20~
午後 1:20~、7:20~、10:20~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
いよいよ開幕を迎える「第107回全国高等学校野球選手権大会」。全国屈指の激戦区となる東京は東西の地区に分かれ、熱戦が繰り広げられます。今年の東東京大会は、開会式直後の1回戦から準々決勝までを、歴史ある明治神宮野球場から生中継でお送りします。※天候などの理由により、試合ならびに放送日程が変更となる場合があります。
生中継
7月5日(土) 午後0:00~
7月6日(日)~ 午前9:00~
番組詳細はこちら
今年も生中継でお届けする東・西東京大会の模様を、コンパクトにまとめて放送します。また、高校球児の熱いメッセージもお伝えします。※試合中継がない日の放送はありません。
7月5日(土)~ 午後9:00~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
数千年前の地球を闊歩していた巨大恐竜は、戦略的に獲物を捕り生存していた究極の戦士である。それらの生き物の戦いを、機動性や攻撃力、集団行動から分析し、予想をはるかに超える緻密で複雑な捕食世界を明らかにする!
【毎週水】午後7:00~
7/27(日) 午後7:00~
番組放送時間:1時間
番組詳細はこちら
早出明弘とマグ万平の二人が、多摩ニュータウンエリアを気ままにぶらぶらお散歩する番組「ぶらたま」。今回は、この春に全面リニューアルした「多摩中央公園」の魅力をたっぷりとご紹介します!
【配信局:多摩テレビ】
毎日
【毎日】午後2:00~
【月~金・日】午前10:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:1日
番組詳細はこちら
お笑いコンビ「しんとすけ」の2人が沖縄の名字(沖縄方言:のーじ)にまつわる話を深堀りする街歩き番組。今回は那覇市の『国場かいわい』を歩いた回のダイジェスト版を放送する。ハンコ店や公民館を訪れ、この地域に一番多いという名字についての情報をゲット。韓国発祥の「ヨモギ蒸し」を体験したり、人気の沖縄そばを食べたり、過酷なトレーニングに挑戦したりと、内容盛りだくさんでお送りする。
【配信局:沖縄ケーブルネットワーク】
毎日
【毎日】午後2:00~
【月~金・日】午前10:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:16日
番組詳細はこちら
今年で記念すべき第80回の節目を迎える「分水おいらん道中」。新潟県内外の応募者から選ばれた「信濃」「分水」「桜」3人の「おいらん役」が絢爛豪華な衣装に身を包み今春も美しく咲き誇ります。「おいらん役」決定の瞬間から本番当日までの様子をぜひご覧ください。
【制作局:NCT】
毎日
午後4:30~
【月~金】午前11:30~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
若葉祭、通称うなごうじ祭。男衆がところかまわずごろごろと「うじ虫」のように寝ころがることで知られる、天下の奇祭です。青年が駆け巡る祭りのクライマックスも必見!愛知県の無形民俗文化財に指定されている、伝統行事をぜひご覧ください。
【制作局:CCNet】
毎日
午後4:45~
【月~金】午前11:45~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
自然豊かな「徳島県」を空から眺めると、これまで気づかなかった新しい魅力が見えてきます。ドローン映像で徳島県内各地を旅し、ふるさとの魅力を再発見します。
【satonokaセレクト】
毎日
午前6:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
東急線の運転席からの風景を、数区間ノンストップでお届けします。
【制作:iTSCOM】
毎日
【毎日】午前6:30~、午後5:00~
【月~金・日】午前10:30~
番組放送時間:10分
初回放送日:月曜日
番組詳細はこちら
東急沿線の街の様子や自然をはじめ、その地域で恒例のイベントの様子など、街の風景をご紹介します。
【制作:iTSCOM】
毎日
【毎日】午前6:40~、午後5:10~
【月~金・日】午前10:40~
番組放送時間:5分
番組詳細はこちら
日本の財産である森林・木材の利用について先進的な事例を紹介する番組。
【制作:YOUテレビ】
毎週
午後6:15~
【月~金・日】午前10:45~
番組放送時間:10分
番組詳細はこちら
のりもののことなら何でもおまかせ!ダンスが得意なガシャキンGT が“のりものタウン”からお届けするキッズステーションオリジナルのりもの番組。様々な角度から人気ののりものを紹介!
毎日
午後4:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
石川県金沢市に隣接する「津幡町(つばたまち)」では、子どもたちに身近に科学に親しんでもらえる場を提供する「科学のまち・つばた」プロジェクトに取り組んでいます。シーズン6は、津幡町にある国立石川工業高等専門学校とコラボ!石川高専が小~中学生親子を対象に開催している「夏休みこども石川高専」で行われているテーマをベースに、科学について興味を持ってもらう番組です。
【制作:石川県津幡町 金沢ケーブル】
毎日
午後5:15~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
忠犬ハチ公の犬種である秋田犬の魅力をたっぷりと発信する番組。ほのぼのと楽しい秋田犬たれみみだいちゃんのアニメや、秋田県で暮らす秋田犬の癒しの映像を放送。
【satonokaセレクト】
毎日
午後5:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
『夜からあらぶんちょ散歩(通称・夜から)』は、毎月第1週にお送りしている「あらぶんちょ散歩」のスピンオフ番組。ターリーターキーがあらぶんちょ散歩でおじゃました場所と同じところを、ヴェートーベン久保が夜目線でお散歩、地元のみなさんとふれあいます。
【制作:東京ケーブルネットワーク】
毎日
午後6:00~
番組放送時間:15分
番組詳細はこちら
品川区内の目黒川・立会川に設置されている河川監視カメラ(計9か所)ライブ映像をお届けします。
毎日
午前2:30~、午前7:30~
番組詳細はこちら
春夏秋冬 伊豆の楽しみ方はそれぞれ…観光名所として知られる伊豆の楽しみ方を紹介します。週末「ちょっと伊豆まで…」と出かけたくなってしまうような情報が盛りだくさん。(毎週更新)
【制作:伊豆急ケーブルネットワーク】
毎週
【月・土】午後7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
今やブームとも言える「移住」。地方移住希望者は300万人越え。自分や家族の生き方を見直し移住を選択する人びとや受け入れる地域の現在を地域の魅力と共に伝えます。
【satonokaセレクト】
毎週 月曜日
午後7:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
東急線沿線が舞台、「街と、日本と、世界と、ココロでつながる」をコンセプトにMCキャイ~ン ウド鈴木と若手芸人がお届けする地域情報バラエティー番組。
6月の「目指せ!東急線沿線全駅コンプリート商店街おねが~いロケめぐり」は「中延」!ウド鈴木が中延の商店街に出没し、街の人とともにおすすめスポットをご紹介します。また、前向き対談のゲストは地元出身の落語家・桂宮治さん。地元トーク盛りだくさんでお届けします。お楽しみに!
【制作:iTSCOM】
毎週
【土】午前10:00~
【火】午後7:00~
番組放送時間:30分
初回放送日:土曜日
番組詳細はこちら
東急線沿線のみなさまの知りたい情報をひとつに!東急グループ各社に関するトピックスやさまざまなサービス、109シネマズのオススメ映画など、お役立ち情報を毎週お届けします!
【制作:iTSCOM】
毎週
【土】午前10:30~
【火】午後7:30~
番組放送時間:20分
初回放送日:土曜日
番組詳細はこちら
散策がてら立ち寄れる魅力溢れるスポットを織り交ぜながら、神奈川県内の「気軽に日帰りウォーキングが楽しめる散策コース」をご紹介します。
【制作:横浜ケーブルビジョン】
毎週 木曜日
午後7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
横浜の歴史や文化(ヒストリー)に潜んだ謎(ミステリー)を解き明かす、オリジナルの傑作シリーズ。
【制作:YOUテレビ】
木曜日
7/3(木) 午後7:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
「レッツゴー!まちっぷちゃん」は長野県飯山市のタウン情報番組です。おいしい食べ物のお店、活躍する企業などをリポート!
【制作:iネット飯山】
木曜日
7/31(木) 午後7:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
多摩ニュータウンエリアをぶらぶらしながら地域の魅力をお伝えする街ぶら番組「ぶらたま」旅人はプロダクション人力舎所属のお笑い芸人「早出明弘」と「マグ万平」の2人。
【制作:多摩テレビ】
金曜日
午後7:00~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
北海道道南の海を舞台に、浜ちゃん&スーさんコンビが巨大魚や過酷な釣りミッションに挑戦する番組!
【制作:NCV函館センター】
毎週 金曜日
午後7:30~
番組放送時間:30分
番組詳細はこちら
かつてポスターなどで紹介された、どこか懐かしく、美しい風景がロケーションの鉄道駅や鉄道などを訪ねる番組。毎話、2つの駅を訪ね、駅舎のほか沿線の風景なども紹介します。
毎週 土曜日
午後7:30~
番組放送時間:30分
マークの番組は新しく収録された番組内容です。
マークの番組は過去に収録された番組内容の再放送です。
マークの番組は特別番組です。
©Cable Television Shinagawa inc. All rights reserved.