2025年01月~3月の放送内容
2024年10月~12月の放送内容
2024年7月~9月の放送内容
2024年4月~6月の放送内容
2024年1月~3月の放送内容
2023年10月~12月の放送内容
2023年7月~9月の放送内容
2023年4月~6月の放送内容
2023年1月~3月の放送内容
2022年10月~12月の放送内容
2022年7月~9月の放送内容
2022年4月~6月の放送内容
2022年1月~3月の放送内容
2021年10月~12月の放送内容
2021年7月~9月の放送内容
2021年4月~6月の放送内容
2021年1月~3月の放送内容
2020年10月~12月の放送内容
2020年7月~9月の放送内容
2020年4月~6月の放送内容
2020年1月~3月の放送内容
2019年10月~12月の放送内容
2019年7月~9月の放送内容
2019年4月~6月の放送内容
2019年1月~3月の放送内容
2018年10月~12月の放送内容
2018年7月~9月の放送内容
2018年4月~6月の放送内容
2018年1月~3月の放送内容
2017年10月~12月の放送内容
2017年7月~9月の放送内容
2017年4月~6月の放送内容
23日~31日までの放送は年末SPを放送!
今回はメッセンジャーの協調性・絆が試される特別企画を実施。
その名も「しながわでEYEましょう!」
品川区の〇〇といえば?というお題に対して、2チームに分かれたメッセンジャーがイメージした場所に向かいます。
そしてその場で両チームが出会えればお題達成!お題は3問だが無事に合流できるのか!?
これを見ている方には特別にお題の1問目をご紹介!「あなたにとって 品川区の象徴の場所といえば?」
今、あなたがイメージした場所はメッセンジャーたちと一緒なのか!?
答えは放送をチェック!
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「にしこやまつり」
「親子で防災訓練」
「小原流東京支部南地区花展」
「立正大学橘花祭」
「第52回ベストドレッサー賞 発表・授賞式」
・EYEナビ
「しながわ一輪車交流会 2024」
・税務署だより
「スマホから簡単に確定申告を行う方法」について荏原税務署の中村さんにお話しいただきます。
・特集「ひなのチャレンジ」
第8話となる今回は平塚にあるステンドグラス教室にお邪魔しました!この時期にぴったりなステンドグラスのフットランプ作りに挑戦します!
お楽しみに!
今週のしながわEYEはこちら!
ニュースは、子育てメッセや区内で行われた
ハロウィンイベントの様子など、地域の話題5本をお届け!
EYEナビでは12月23日に開催の「第九を歌おうinきゅりあん」からテノール歌手の高野二郎さんを招いて、コンサートの見所をお聞きします。
区役所だよりは、アンケートに回答しポイントがもらえるバースデーサポート事業について、対象者や申請方法などをお知らせします。
特集コーナーは、気軽にどこでも楽しめるニュースポーツ、クロスミントンを國領が体験。
無謀にも世界チャンピオンに挑んだ結果は・・・
お楽しみに。
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「品川区地域安全のつどい」
「出石町会 秋のお祭り」
「大井第一小学校同窓生の集い」
「おおさき防災フェスタ~大崎防災まち歩き~」
「まちぐるみ文化イベント2023 あつまれえばら」
・EYEナビ
「FINAL SALE TOC徳の市」
12月8日~10日まで開催される大セールをご紹介!
現在の施設では最後のセールとなるため、特別な企画が用意されているんだとか!?株式会社テーオーシーの清水佑己さんに詳しくお話しを伺います。
・消防署だより
「火災予防」について
今回は大井消防署が火災の主な原因となっている4つの対策方法と、火災を見つけたときの対応や消火器の使い方を教えていただきます。
・特集 「大井競馬場 東京メガイルミ」
1月8日まで開催されているイルミネーションをきったんがご紹介!きったん初めてのイルミネーションロケですが、ちゃんとリポートはできるのか?そして「映え」の映像を撮影するためにカメラを回すが、、、きったんの表情に注目です!
お見逃しなく!!
今週のしながわEYEも楽しい内容盛りだくさん!
ニュースでは「しながわ水辺の観光フェスタ」や「スクエア荏原10周年記念イベント」など5本をお届け!
区内の新しいお店やイベント情報などを紹介するEYEナビでは、クリスマスイブに荏原文化センターでショーを開催する区民のお2人にスタジオ出演していただきます!
警察署だよりでは年末年始の交通事故防止について、大井警察署の方にお話いただきます。
そして特集は新コーナー「タカガキの独身ライフに彩りを!」。お一人さまライフを満喫できる楽しいお店にタカガキが訪問します!
最後までお楽しみに!
今週のしながわEYEはこちら!
・ニュースコーナー
「荏原交通安全のつどい」
「まちなか防災訓練」
「ホッケーしなフェス」
「居木神社 一心泣き相撲大崎秋場所」
「大相撲城南大田場所」
・EYEナビ
「LOVE SONGS from SHINAGAWA」
二胡奏者ウェイウェイ・ウーさんをゲストに迎え、12月16日(土)にきゅりあん大ホールで開催されるコンサートをご紹介頂きます。
そしてスタジオで生演奏を披露!美しく暖かい音色をご堪能ください。
・税務署だより
「税務行政のデジタル化への取り組み」について荏原税務署の尾崎亜由美さんにお話しいただきます。
お楽しみに!
今週のしながわEYEはこちら!
ニュースは、認知症への理解や予防を目的とした
歌とダンスのイベント「しながわ昭和ミュージックアワー」や区内ゆかりのアーティストによる作品展示などが行われた「品川アーティスト展2023」の様子など、地域の話題5本をお届け!
区役所だよりは、現在開催中の目黒川や京浜運河など、品川区の水辺を中心とした観光クルーズ「しながわクルーズ」についてお知らせします。
特集コーナーは、区内でニホンミツバチの養蜂を行っている団体 NPO法人日本蜜蜂保存会の活動をご紹介。
そこで出会った幻のあるモノとは・・・
お楽しみに。
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「品川消防署 はたらく消防の写生会表彰式」
「中延よさこい祭り」
「下神明天祖神社例大祭」
「しながわ宿場まつり」
・消防署だより 品川消防署
「秋の火災予防運動」
空気が乾燥するこの季節。改めて火災を防ぐための3つをポイントを説明してもらいます。そして秋の火災予防運動に伴って行われるイベントもご紹介します!
・特集 「きったんのお祭り街道」
今回は大崎駅周辺で3日間行われた「しながわ夢さん橋2023」に参加。
食や買い物・様々なプログラムに人の出会いと盛りだくさんなイベントにきったんのテンションも最高潮!!きったんの食レポに注目です!
今週もお楽しみに!!
今週のしながわEYEも楽しい内容盛りだくさん!
ニュースではホッケー日本代表の区民観戦ツアーや西中延1丁目町会の祭礼など4本をお届け!
警察署だよりでは特殊詐欺被害の現状と対策について、大崎警察署の方にお話いただきます。
そして特集は「タカガキのアートな世界」!伝統工芸の「江戸すだれ」作りにタカガキが挑戦!
お楽しみに!
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「居木神社例大祭」
「出石町会 ボウリング大会」
「小中合同防災研修 大地震を想定した教員実動訓練」
「大井警察署 AED使用訓練」
・EYEナビ
「O美術館企画展 佐藤泰生 エトランゼの美学」11月29日(水)まで開催されている企画展をご紹介します。
・税務署だより
「税を考える週間」について品川税務署の中村絢音さんにお話しいただきます。
・特集 「秋スイーツ特集」
大井町駅周辺にある3つのお店に伺って、秋らしいデザートをご紹介!今後のご予定の参考にしてみては?
お楽しみに!
今週のしながわEYEはこちら!
ニュースは、日本舞踊教室さつき会が行った発表会や、東京総合車両センターで行われたイベントの様子など地域の話題4本をお届け!
区役所だよりは、10月22日に中小企業センターで行われる「エシカルイベントinしながわ」についてお知らせします。
特集コーナーは、きゅりあんで開催された品川アーティスト展の様子と、リニューアルオープンした大ホールをご紹介します。
お楽しみに。
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「ホッケータウンしながわPRイベント」
「大井どんたく夏まつり」
「城南こどもフェス2023」
「大井消防署 はたらく消防の写生会展示会」
・消防署だより 荏原消防署
「地震とその対策」についてご紹介。
地震大国といわれている日本。みなさんは対策を行っていますか?荏原消防署の中野さんから詳しくお話しを伺います。
・特集 「きったんのお祭り街道」
今回は法蓮寺で行われた「ノラマチふぇすた」に参加。様々なブースが並ぶイベントにきったんのテンションもMAX!!飲食ブースでは大食いっぷりを見せつけ、深層心理がわかるという魅力的なブースなどもご紹介します!