2025年01月~3月の放送内容
2024年10月~12月の放送内容
2024年7月~9月の放送内容
2024年4月~6月の放送内容
2024年1月~3月の放送内容
2023年10月~12月の放送内容
2023年7月~9月の放送内容
2023年4月~6月の放送内容
2023年1月~3月の放送内容
2022年10月~12月の放送内容
2022年7月~9月の放送内容
2022年4月~6月の放送内容
2022年1月~3月の放送内容
2021年10月~12月の放送内容
2021年7月~9月の放送内容
2021年4月~6月の放送内容
2021年1月~3月の放送内容
2020年10月~12月の放送内容
2020年7月~9月の放送内容
2020年4月~6月の放送内容
2020年1月~3月の放送内容
2019年10月~12月の放送内容
2019年7月~9月の放送内容
2019年4月~6月の放送内容
2019年1月~3月の放送内容
2018年10月~12月の放送内容
2018年7月~9月の放送内容
2018年4月~6月の放送内容
2018年1月~3月の放送内容
2017年10月~12月の放送内容
2017年7月~9月の放送内容
2017年4月~6月の放送内容
今週のしながわEYEも楽しい内容盛りだくさん!
ニュースでは大崎駅前マルシェの「ミニ夏祭り」や後地大神輿の講演会など3本をお届け!
警察署だよりでは夜間の交通事故防止対策について、荏原警察署の方にお話いただきます。
そして特集は久しぶりの「しながわdeアハ体験」!グレードアップした難問に水口とタカガキは全問正解できるのか!?
お楽しみに!
今週のしながわEYEは・・・
・ニュースコーナー
「旗岡八幡神社 ボン祭」
「区民プロデュース型講座『ジュニアオーケストラ体験講座』」
「大崎コミックシェルター」
・EYEナビ
「ノラマチ ふぇすた」
9月30日(土)に行われるイベントをご紹介します。イベント当日はきったんも参加予定!!
・税務署だより
「インボイス制度 10月から開始」について品川税務署の小山颯翔さんからご説明していただきます。
・特集 「ひなのチャレンジ」第7話
今回は大人の色気で魅了するベリーダンスにチャレンジ!そして家でも簡単にできる体幹を鍛えられるダンスもご紹介します。
お楽しみに~!
今週のしながわEYEはこちら!
ニュースは、「品川文化祭ART!アート!あーと!2023」など地域の話題3本をお届け!
区役所だよりでは、9月20日~26日までの動物愛護週間にあわせ、動物の健康管理や散歩時のマナーについてお知らせします。
お店の魅力をノーカットでお送りするライブミニッツは、戸越のプリン専門店「verde millennio」をご紹介。
特集コーナーでは、戸越銀座商店街のグルメをテイクアウト。
「よりみち、とごし。」の石川潤さんとご紹介していきます。
お楽しみに。
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「大崎警察署 窓口用『軟骨電動イヤホン』導入」
「品川納涼祭」
「ユニサイクルダンスナイト2023」
・消防署だより 大井消防署
「消防団員の1日」についてご紹介。
消防団員の1日に密着し、どんな人でどんな仕事をしているのか?ドキュメンタリーでお届けします。
・特集 「きったんのお祭り街道」
今回はとごし幼稚園で行われた「シナママ!夏まつりマルシェ」に参加しました。
子どもから大人まで楽しめるワークショップを体験。そして「スプラッシュ!水風船対決!」にきったんも参戦!!子どもたちとの対決は必見です。
今月のしながわEYEは戸越銀座駅周辺をピックアップしてお伝えします!
ニュースでは荏原第五地区区民まつりや、品川区民スポーツ大会ジュニアテニス大会など3本をお届け!
区内で開催されるイベント情報などをお伝えする「EYEナビ」のコーナーでは、ゲストの元大関・豪栄道の武隈親方に「大相撲城南大田場所」をPRしていただきます!
警察署だよりでは「令和5年 秋の全国交通安全運動」について、品川警察署の方にお話いただきます。
特集は「タカガキのアートな世界」!
タカガキが戸越銀座駅近くにある「洋彫り彫金 リトルムーン東京」にお邪魔して、とても繊細な「洋彫り彫金」の魅力に迫ります!
お楽しみに!
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「品川経営者の集い」
「貴船神社 納涼祭 盆踊り」
「夏のドレメ・キッズスクール」
「LIGA.i ブラインドサッカートップリーグ2023」
・税務署だより
「キャッシュレス納付」について最新情報をご紹介します。
・特集 「ひなのチャレンジ」第6話
今回は美術教室nanairoでみずみずしい透明感が魅力的な水彩画にチャレンジ!趣味でイラストを描いている仁藤には簡単かと思いきや、正しく立体的に描く水彩画に大苦戦します! もちろん、水彩画を上手く描くための情報など満載でお届けしますよぉ~!
お楽しみに~!
今週のしながわEYEはこちら!
ニュースは、蛇窪神社で行われた100万人の七夕線香花火ナイトや、
しながわファミリーフェスティバルなど、地域の話題4本をお届け!
区役所だよりは、全区民を対象にした
品川区民アンケートについて、
内容や回答方法などをお知らせします。
特集コーナーでは、大井八潮地域スポーツクラブTOYSが
立会小学校で開催している「スポーツ鬼ごっこ」教室をご紹介。
お楽しみに!
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「地域居住者等の安全を守るための活動に関する協定締結」
「蛇窪神社 夏フェス盆踊り」
「品川キッズ・ファミリーテラス」
「劇団しなえん 旗揚げ公演」
・消防署だより 品川消防署
9月から始まる「防災週間と救急医療週間」についてご紹介します。
・特集 「きったんのお祭り街道」
今回は戸越八幡神社で行われたフードイベント「I.W.T.8」に参加。
戸越公園駅付近の飲食店が数多く出店したこのイベントで、きったんの食欲が全開!
そして輪投げ大会に参加すると、かわいい女の子との出会いが!
今月のしながわEYEは中延駅周辺をピックアップ!
ニュースではスクエア荏原で行われた「あじさい寄席」や、きゅりあんで開かれた「品川区ジュニア囲碁フェスタ2023」など4本をお届け!
警察署だよりでは道路交通法改正の影響で利用者が急増している電動キックボードの注意喚起について、大井警察署の方にお話いただきます。
特集は「タカガキのアートな世界」!タカガキが中延駅近くの「スペインタイルアート ぺルラ」にお邪魔して、可愛らしいスペインタイルアートに挑戦!
お楽しみに!
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「大井消防署 危険物安全週間に伴う消防演習」
「車椅子でお出かけ 出版記念落語会」
「マイナビジャパン ビーチバレーボールツアー2023」
・EYEナビ
「第19回 さつき会」
「FMしながわ 親子ラジオ体験教室2023」
・税務署だより
「税に関する作品募集」去年受賞された作品などをご紹介します。
・特集
「品川区ウォーキングマップアプリ」中延・荏原の商店街コース
ウォーキングマップアプリを使って区内を散策。今回は涼しい気分になれる場所や、アーケード商店街でお買い物が楽しめる所など夏にぴったりな散歩コースをご紹介します!
※お散歩をする際は水分をしっかり摂りましょう
お楽しみに~!
今週のしながわEYEはこちら!
ニュースは、4年ぶりの開催となった「荏原神社例大祭」など地域の話題3本をお届け!
区役所だよりは、大人に代わり家事や家族の世話などを日常的に行っているヤングケアラーについて、自身もヤングケアラーだった経験を持つコーディネーターをお招きし、その支援などをお知らせします。
特集コーナーは、株式会社Gakkenで夏休みの宿題「自由研究」をテーマに、偏光板を使った実験を國領が体験!
お楽しみに。
今週のしながわEYEは~?
・ニュースコーナー
「第39回お花いっぱい大崎」
「品川神社例大祭」
「ウオーキングホッケー教室」
・EYEナビ
「I.W.T.8」
戸越公園の町を盛り上げたい人やお店の人たちが集まった団体「I.W.T.8」が初めてのイベントを開催!!
・消防署だより
「熱中症」の対策・適切な処置などをくわしくご紹介します。
・特集 新企画「きったんのお祭り街道」
きったんがお祭り・イベントに参加して会場の様子や楽しみ方などをご紹介するこの企画。
記念すべき初回は第一日野小学校で行われた品川区民まつりに参加してきたぞ!
会場で出会った子どもたちとの会話は必見です!!
今週のしながわEYEも楽しい情報盛りだくさん!
ニュースでは荏原第四地域センターで行われた「吊し飾りの会」の展示会や、貴船神社で行われた例大祭の様子など3本をお届け!
警察署だよりでは最新の特殊詐欺被害状況と闇バイトの注意喚起について、大崎警察署の方にお話いただきます。
特集は「タカガキのアートな世界」!区民の有志で結成された社会人劇団「劇団しなえん」を取材。楽しくも真剣に稽古している中、タカガキが意外な形で参加することに!?
最後までお見逃しなく!
今週のしながわEYEはこちら!
・ニュースコーナー
「品川消防署 はたらく消防の写生会審査会」「出石町会総合防災訓練」「旗ヶ丘商店会 ハタボーまつり」
・EYEナビ
「品川キッズ・ファミリーテラス2023」
・税務署だより
「消費税のインボイス制度 登録要否相談会」についてくわしくご紹介します。
・特集 「ひなのチャレンジ 第5話」カラフルスピリット編
メッセンジャーになって1年が経過した仁藤妃南乃。そんな仁藤にご褒美回を実施。自分に最も似合う色がわかるという「パーソナルカラー診断」を行います。
お楽しみに~!